7/31 うまく変換できないようなので、
詳しい説明② のところを修正しました。 ご迷惑おかけしてすみません。
もし、うまく動作しないようでしたら、コメント欄にて連絡してくれるとうれしいです。
FOMA901、700シリーズ以降は音楽再生機能があるのですが、まだあまり知られていません。
そこで、今日は、
タダで、簡単にケータイで音楽を再生する方法を初心者にもわかるようにわかりやすく、簡単に説明します。
<必要なもの>・パソコン
・携帯電話(901、700iシリーズ以降、F900i,iC,iT、P900iV)
※・
miniSDカード(大容量のほうが良い)
・(mini)SDリーダ/ライタ(パソコンからminiSDに書き込む)
・聞きたい音楽ファイル
・フリーソフト「
携帯動画変換君」
・「
Quick time」(無償版)
※これら以外の機種でも再生できますが、音質がこれらの機種に比べて悪いです。また、今回はFOMA以外は取り上げません。
<ケータイで音楽再生するまでの流れ>①フリーソフト「
携帯動画変換君」と「
Quick time」をダウンロード
②「携帯動画変換君」の設定をする
③「携帯動画変換君」で音楽ファイルを3gp形式に変換
④miniSDに転送
⑤ケータイで音楽を再生
<詳しい説明>①フリーソフト「携帯動画変換君」をダウンロード します。
ダウンロードはここから→
http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/index.html「Quick time」(無償版)をダウンロードして、インストールします。
ダウンロードはここから→
http://www.apple.com/jp/quicktime/download/win.html②まず、「3GP_Converter031」というフォルダを解凍し、フォルダの中の、緑色の「
Setup」をクリックします。そして、「設定ファイルセレクタ」から、「
3GPPファイル, 音声AAC形式一般設定」を選びます。次に、フォルダの中の、「
Transcoding」を開くと、文字が色々と書かれていますが、この文章の
一番下に、この部分があります↓
[Item5]
Title=
QCIF高画質15fpsステレオTitleE=QCIF High quality 15fps Stereo
TitleC=QCIF ーェオeス陦AィCャ・5ョ譯A・゚ナ鮹n
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec mpeg4 -fixaspect -s 176x144 -r 14.985 -b 400 -acodec aac -ac 2 -ar
16000 -ab
32 -f 3gp -muxvb 64 -muxab 32 "<%TemporaryFile%>.3gp""
Command1=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>.3gp" "<%OutputFile%>.3gp" -c QT_3GPP(MobileMP4)_QCIF_AAC.ini"
Command2="rm "<%TemporaryFile%>.3gp""
上の文章中の赤い文字の部分を以下のように書き換えてください。
QCIF高画質15fpsステレオ→音楽再生
16000→44100
32→64
書き換えた後、「Transcoding」の
保存を忘れないでください。
保存した後、「Transcoding」を閉じて、緑色の「
3GP_Converter」を開きます。 そして、真ん中の設定の中から、一番下にある「
音楽再生」を選びます。
その下にある、出力先ディレクトリを「
デスクトップ」に設定します。 これで設定は終了です。
③次に、「ここにファイルをドラッグ&ドロップ」というところに音楽ファイルを入れます。 変換が終わると、デスクトップに3gp形式のファイルが現れます。
④3gpに変換した音楽ファイルをminiSDに書き込みます。
まず、マイコンピュータからminiSDのフォルダを開きます。
たいていは、
リムーバブルディスクと書いてあるものがそれになります。
SH端末は少し異なるので、少し下の「SH端末の方へ」を読んでください。
SH以外の方はこのまま読んでください。
miniSDのフォルダを開くと、「
SD_VIDEO」というフォルダがあるので、それを開きます。
(miniSDの中に「SD_VIDEO」というフォルダがない場合は、miniSDのフォルダ内に「SD_VIDEO」という名前のフォルダを作ってください)
次に「SD_VIDEO」フォルダ内に新しくフォルダを作ります。
「
PRL***」という名前で作成してください(***は001~999の3桁の任意の数字)
そして、作成した「PRL***」のフォルダの中に変換君で作成したファイルを入れてください。
先程変換君で作ったファイルは「…….3gp」という名前なのでこれを、「
MOL***.3gp」という名前に変更します。***は001~999までの3桁の任意の数字にします。
「MOL***.3gp」という名前に変えないとケータイが読み込んでくれません!SH端末の方へSH端末の方は、「SD_VIDEO」ではなく
「VOICE」フォルダ(PRIVATE→SHARP→VOICE)に作成したファイルを入れてください。
そしてファイル名も「MOL***.3GP」ではなく、
「VOICE***.3gp」にして下さい。
⑤miniSDをケータイに入れます。
音楽を再生する前に、miniSDの
情報更新をする必要があります。
情報更新のやり方は機種によって異なるので説明書を参考にして下さい。
情報更新後、miniSD内の先程作ったフォルダの中に音楽ファイルがあるので、再生してみましょう。 機種ごとに再生までの手順は違いますが、ケータイのカメラで撮った動画を再生する要領で探せば、音楽ファイルが見つかると思います。 機種によっては連続再生やリピート再生ができる機種もあります!
もし、うまく動作しないようでしたら、コメント欄にて連絡してくれるとうれしいです。
音楽再生に必要なものを探したい、もっと音楽再生について知りたいという人は、ググればもっと多くの情報を得られると思います。
今回は初心者の方にもわかりやすいように説明しましたが、方法はこれだけではないので、試行錯誤を繰り返して自分なりの方法を見つけてください。 「携帯動画変換君」の設定は自分で設定できるので試行錯誤してみてください。 詳しくは→
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/激安miniSDカードはこちら↓
http://glory2005.blog7.fc2.com/blog-entry-24.html当ブログも参加中です↓↓
スポンサーサイト
- 2005/07/18(月) 00:07:38|
- 発売済み機種情報
-
| トラックバック:8
-
| コメント:46
<<
法林岳之のケータイならオレに聞け P901iS紹介 |
ホーム |
携帯販売ランキング(7月4日~7月10日)>>
3GPに変換するまでどれぐらいの時間が、かかるんですか?何回かやってもできないんですけど・・・・返事よろしくお願いします!!
- 2005/06/29(水) 19:47:01 |
- URL |
- yasu #TY.N/4k.
- [ 編集 ]
パソコンにもよるのでしょうが、そんなに時間はかかりません。
音楽ならすぐに変換できます。
もちろん変換前の容量が大きいと、それだけ時間はかかりますが。
今後、質問は掲示板の方に書いて頂けるとうれしいです。
- 2005/07/02(土) 01:02:13 |
- URL |
- D(管理人) #gg06ppQg
- [ 編集 ]
3GPPファイル、着モーション設定で音だけ+静止画128kbps(ステレオ)ファイル制限なしに設定してここにアイコンをドラッグ&ドロップのところに曲をドラッグ&ドロップしてもデスクトップに新しいアイコンができません 他のに設定してドラッグ&ドロップするとできるのですがどうしてですか?
- 2005/07/04(月) 15:06:10 |
- URL |
- kazimodo #-
- [ 編集 ]
すみません。 確認したところ、確かに変換できないようです。
4月に記事を書いた時点では変換できたはずなのですが・・・
間違っている部分を訂正させていただきました。
この度はご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
また、間違いを指摘していただきありがとうございました。
- 2005/07/20(水) 00:13:42 |
- URL |
- D(管理人) #gg06ppQg
- [ 編集 ]
できません。
書き込みどおり忠実に行い、
最後に音楽ファイルをドロップしましたが、
その後うんともすんとも・・・」
- 2005/07/31(日) 18:01:50 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
管理人様のメールアドレスが見つからなかったのでここに書かせてもらいます。ごめんなさい。
Deluxeって方がメールを送りたいそうなので
Deluxe@newgmobile.com
に空メールでいいので送ってもらえないでしょうか、よろしくお願いします。
- 2005/07/31(日) 18:43:57 |
- URL |
- No name #szTeXD76
- [ 編集 ]
コメントありがとうございます。
Deluxeさんにメールを送る前に、
Deluxeさんの用件と、貴方とDeluxeさんのご関係を簡単に教えてくれませんか?
基本的には、このブログと、掲示板でやり取りする方針なので。
お手数かけますが、よろしくお願いします。
- 2005/07/31(日) 22:41:31 |
- URL |
- D(管理人) #gg06ppQg
- [ 編集 ]
できません。… へのお返事
ご迷惑をかけ、本当にすみません。
詳しい説明② を訂正しました。
よろしければもう一度試してください。
上手くいったら一言コメントをくれるとうれしいです。
また、もし変換君の反応がなかったら、再度連絡してくれますでしょうか。(もちろん私も動作確認はしましたが)
ご迷惑おかけして本当にすみませんでした。
- 2005/07/31(日) 23:40:01 |
- URL |
- D(管理人) #gg06ppQg
- [ 編集 ]
結論を先に言うと今回もうまくいきません・・・
変換君 のダウンロードからやり直し、
今回の「修正」を忠実に行いました。
音楽ファイルをドロップすると、変換はどうやら
行われているようで、下のバーが伸びていくんですが、
100%まできて終わったかなと思うと、
四角い背景がブラックのエラー画面が出ます。
曲のサイズ、ファイル(mp3,CDオーディオ)など
いろいろ変えてやってみましたが結果は同じです。
- 2005/08/03(水) 03:37:08 |
- URL |
- 「できません。・・・」の者です #-
- [ 編集 ]
Quicktime、もしくはiTunesがパソコンに入ってますか?
(3gpファイルを再生するためのソフトです。)
もし入っていないようでしたら、こちらからダウンロードしてください。
http://www.apple.com/jp/quicktime/download/win.htmlダウンロードしてみたら、もう一度試してみてください。
これでできると思うのですが・・・
- 2005/08/03(水) 09:29:43 |
- URL |
- D(管理人) #gg06ppQg
- [ 編集 ]
うまくいきました。
見ず知らずの私に対して
親切に応対してくださいまして
ありがとうございました。
- 2005/08/04(木) 00:38:41 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
いえいえ。
貴方のおかげで記事の間違いがわかったので、むしろ感謝してます。
これからも当ブログをよろしくお願いします!
- 2005/08/04(木) 01:37:40 |
- URL |
- D(管理人) #gg06ppQg
- [ 編集 ]
901・700シリーズなら、わざわざ3gpに変換しなくても、AACで聞けると思うのですが?
iTunesでAACに変換し、miniSDカードの指定されたディレクトリに保存、そして情報更新して完了です。
というか、Docomoのサイトにやり方丁寧に載ってますよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/function/music/index.html
- 2005/08/04(木) 12:34:01 |
- URL |
- @ #XWELPq6Y
- [ 編集 ]
取り込めたのですが、携帯で5秒間しか再生されません!
- 2005/09/26(月) 10:25:32 |
- URL |
- アイドンノウ #-
- [ 編集 ]
P901iです
- 2005/09/26(月) 10:27:16 |
- URL |
- アイドンノウ #-
- [ 編集 ]
変換後のファイルが3GPPファイルになってますか?
名前は似ていますが3gp2だと再生できないので。
記事中の<詳しい説明>の②のところの設定を間違えてるのかもしれません。
- 2005/09/26(月) 16:49:14 |
- URL |
- D(管理人) #gg06ppQg
- [ 編集 ]
できました!
ありがとうござました!!
- 2005/09/29(木) 10:03:38 |
- URL |
- アイドンノウ #-
- [ 編集 ]
いえいえ。再生できてよかったです!
音楽再生楽しんでくださいね~
- 2005/09/29(木) 21:43:59 |
- URL |
- D(管理人) #gg06ppQg
- [ 編集 ]
ファイル名を変更し、指定されたフォルダに入れても、作成したフォルダが出てきません。どうすればいいのでしょうか?ちなみに携帯はドコモのD901iです。
- 2005/11/27(日) 10:22:25 |
- URL |
- 人間 #-
- [ 編集 ]
人間さんへ
詳しい説明④と⑤の通りに実行していますか?
ファイル名は半角になってますか?
あと、お持ちのケータイでminiSDの情報更新をしないと反映されません。
- 2005/11/27(日) 14:01:16 |
- URL |
- D(管理人) #gg06ppQg
- [ 編集 ]
sh900i なのですが、 .3gpを
入れて、更新しても再生というか、
ファイル自体表示されません。
お時間があるときで良いので書き込みいただければと思います。
- 2005/12/11(日) 22:17:50 |
- URL |
- sh #-
- [ 編集 ]
shさんへ
読み込まれないのなら、
詳しい説明④の手順を間違っている可能性が高いです。
ファイル名が小文字で「MOL001.3GP」とかになってますか?
なお、SH900iでは高音質再生はできません。
再生はできますが、音質は901iや902iに比べると良くありません。
詳しい説明②の下部を
16000→16000
32→40
にすれば再生可能ですが。
- 2005/12/11(日) 22:32:13 |
- URL |
- D(管理人) #gg06ppQg
- [ 編集 ]
N902iを使っているのですが、ミュージックプレイヤーだと着信音に設定できないのでこの方法であれば出来るのかと思ってやってみました。ところが本体へコピーは出来たのですが着信音に設定できなかったです(⊃д⊂) また、本体にコピーできる条件などはあるのでしょうか。長さが短い曲は出来ました。どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか、よろしくお願い致します。
- 2006/01/03(火) 04:47:15 |
- URL |
- kuraudo #QmIXHRs2
- [ 編集 ]
kuraudoさんへ
901i以降は最大500KB、900iシリーズは最大300KBまでのファイルまでしか着信設定できません。
コチラ↓から「着もと」をダウンロードして、着もと化をして下さい。
http://www.chitora.jp/tyaku.htmlなお、miniSD経由でケータイ本体に作ったファイルを送っても着信設定できません。
web上に着もと化したファイルをアップロードして、ケータイにダウンロードする必要があります。
yahooのブリーフケースにファイルをアップロード→「友達に送る」で自分のケータイ宛に送信→ケータイにダウンロード
が簡単だと思います。
掲示板にアップロードしてダウンロードする方法もあります。
ただ、著作権法に違反しないように注意してください。他人がダウンロードできるような場所にファイルをアップロードするのは違反です。掲示板を利用する際にはパスワード設定をして、ダウンロード後すぐに削除した方がいいですよ。
私も著作権に詳しいわけではないので、自己責任でお願いします。
個人的にはyahooブリーフケースがオススメです!
- 2006/01/03(火) 16:02:13 |
- URL |
- D(管理人) #gg06ppQg
- [ 編集 ]
携帯動画変換君は、どこから落とせばいいのですか?Quick timeはわかりましたが、いまいちわかりません・・・。
- 2006/04/08(土) 10:57:53 |
- URL |
- OUT #J7S1TTU6
- [ 編集 ]
http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/index.html上のサイトの左側の
2005/12/01
3GP_Converter034.zip
Version 0.34
3GP_Converter034.zipをクリックすればダウンロードできます。
- 2006/04/08(土) 21:41:58 |
- URL |
- D(管理人) #gg06ppQg
- [ 編集 ]
名前の変更ができません・・。拡張子を変更すると、ファイルが使えなくなります。と出て、実際に変更してみたら、ただのファイルになってしまいました。MOL***、3GPにする時です!
- 2006/04/15(土) 13:10:55 |
- URL |
- UR #JalddpaA
- [ 編集 ]
今度は、情報更新をしても、「管理情報の更新をできなかったデータがあります」と出て読み込めません・・・
- 2006/04/15(土) 13:29:50 |
- URL |
- UR #yl2HcnkM
- [ 編集 ]
URさんへ
①お持ちの機種は何ですか?
②ファイル名をMOL***.3gp(***は005などの3桁の数字)に正しく変更していますか?
③作成したファイルはパソコン上で正しく再生されますか?
④作成したファイルを詳しい説明④で書いてある通りのフォルダに入れていますか?
詳しい説明の④⑤をよく確認してください。
書いてある通りにやれば大丈夫だと思います。
- 2006/04/16(日) 12:53:15 |
- URL |
- D(管理人) #gg06ppQg
- [ 編集 ]
いつも拝見させてもらっています
D、P、F、NはMOLでいいんですけどSHは特殊でVOICEにしないといけないんですよ。あとはжжж.3gp
で完了です。情報更新の必要はありません。そのまま挿して表示されます。自分はSH901iSをiTunes経由でやっているので間違いはないとおもいますが、分からなければまた書き込んでください。
- 2006/06/16(金) 22:40:01 |
- URL |
- yota #olSJ/TOQ
- [ 編集 ]
すいません、もうひとつ!
SD_VIDEOのフォルダではなく
PRIVATE→SHARP→VOICE
にいれてください!
そして名前の変更で「VOICEжжж.3gp」にしてください
- 2006/06/16(金) 22:54:24 |
- URL |
- yota #olSJ/TOQ
- [ 編集 ]
yotaさんへ
貴重なご指摘ありがとうございます!!
SHだけ違うんですね・・・。
他にもご意見があったらお願いします。
- 2006/06/17(土) 00:07:32 |
- URL |
- D(管理人) #gg06ppQg
- [ 編集 ]
あいさつ遅れてすいません。
はじめまして、まだ高校1年の男子ですがケータイには多少、知識があるのでよろしくお願いします。
前機種のP900iVでやってみてわかりましたがSH以外は普通のiモーションの動画フォルダにはいりますが、SHは「ミュージック・ボイス」というボイスレコーダーで録音したボイスデータ、パソコンで作成したAAC形式のミュージックデータ専用フォルダがあるんです。だからつける名前やいれるフォルダが違うんですよ
また、SH902i、702iD、902iSはセキュアAACSDオーディオに対応していてこれらは普通のAACの「ミュージック・ボイス」とは別に「モバイルオーディオ」のフォルダもあります
まぁ、SD-Jukeboxが勝手に名前や拡張子など変えてくれるのでそれほど注意する必要はありませんがね。
- 2006/06/19(月) 10:40:21 |
- URL |
- yota #olSJ/TOQ
- [ 編集 ]
D(管理人)さんがやってる方法では大文字かもしれませんが、おれがやってるiTunes経由の場合、「3gp」のgpは小文字ではないと認識されないようです。
ドコモで配布されてた「ミュージックプレーヤーガイドfor901iS」にも小文字で書かれていました。
- 2006/06/19(月) 10:55:04 |
- URL |
- yota #olSJ/TOQ
- [ 編集 ]
yotaさん、貴重なご指摘ありがとうございます!
yotaさんかなり詳しいですね~!
「3gp」に訂正しておきます!
- 2006/06/21(水) 00:31:14 |
- URL |
- D(管理人) #gg06ppQg
- [ 編集 ]
SH901iS使ってる人にみみより!
音楽、3Mピクセル、SDビデオ・・・これらは容量がかなり高いですから大容量のminiSDに対応してほしいでしょうが、ドコモのカタログには256MBまでに対応とかいてある・・・
ところがおれが試した結果、松下(P)製の1GBが使えました!音楽は少なくともビットレートは128kbpsで100曲は入ります。64kbpsでも十分、高音質なので1曲毎の容量を減らせばかなり入ると思います。
- 2006/06/22(木) 11:22:41 |
- URL |
- yota #olSJ/TOQ
- [ 編集 ]
初めまして、申し訳ありませんが教えて下さい。FOMA.USBケーブルだけだと書き込みできないのでしょうか?PCのマイコンピュータにリムーバブルディスクフォルダが出せません。使用機種はSO702、メモリースティックPROデュオです。どうぞ宜しくお願いします。
- 2006/07/16(日) 23:10:29 |
- URL |
- m.m #-
- [ 編集 ]
多分、SO702iにはリーダーライタ機能がないからだと思います。
市販のリーダーライターを買うなら
グリーンハウスのをオススメします
アダプターが不要なうえ、miniSD
も使えます!SDオーディオ(著作権保護機能)には対応していません
- 2006/07/17(月) 12:54:46 |
- URL |
- yota #olSJ/TOQ
- [ 編集 ]
ありがとうございます。
やはりリーダーライターが必要なのですね。探してみます。
- 2006/07/17(月) 16:01:35 |
- URL |
- m.m #-
- [ 編集 ]
おれP702iDにしようとおもってるんだけどSDオーディオだからPanasonic製のリーダーライター買わなきゃ・・・・・・
- 2006/07/17(月) 17:29:35 |
- URL |
- yota #olSJ/TOQ
- [ 編集 ]
3GP_Converterでmp3から3gppにしようとしているんですが
最後の99%でとまります
どうすればいいんですか?
- 2006/12/23(土) 20:45:49 |
- URL |
- ライト #6nEKQ4f6
- [ 編集 ]
SH903iを使っているのですが、901iと方法は変わらないのでしょうか?
- 2006/12/27(水) 20:40:04 |
- URL |
- SH903i #mT0TdaVw
- [ 編集 ]
はじめまして。
わたし、D903iTVを使っているのですが、MicroSDにMLDやMIDを入れてもメロディーに反映されないのですが、やり方が悪いのでしょうか?
やり方としては、MicroSDをFOMA端末からUSBを使ってコンピューターにつなぎ、SD内にDOCOMOフォルダをつくり、その中にRINGERをフォルダを作成してその中に入れる形をとっています。
ファイルは「RING※※※.MLD」という形にして、その後、端末から情報更新もおこなっているのですが、メロディーのMicroSD内には認識されないのです。
WMAも入れてみたのですが、やはり同じように認識されません。
何卒知恵をお貸しください。
- 2007/02/19(月) 21:23:14 |
- URL |
- ichiko #dDhTOt5Q
- [ 編集 ]
買おうとしている携帯がSDオーディオを搭載していないのですがそれでも音楽ファイルや映像を再生できますか?
- 2007/03/16(金) 12:50:54 |
- URL |
- ユリア #bWZdFEcQ
- [ 編集 ]
SH903iについてお聞きしたいんですが、ダウンロードしてきた着うたをグループ設定でメールの着うたにしたんですけど、何故か普通の設定で着うたにした方が流れてしまいます。どうしたらいいんですか?教えてください、お願いします。
- 2007/06/23(土) 15:12:05 |
- URL |
- 揃蔚 #-
- [ 編集 ]
SH903iについてお聞きしたいんですが、ダウンロードしてきた着うたをグループ設定でメールの着うたにしたんですけど、何故か普通の設定で着うたにした方が流れてしまいます。どうしたらいいんですか?教えてください、お願いします。
- 2007/06/23(土) 15:12:27 |
- URL |
- 揃蔚 #jsezLczI
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://glory2005.blog7.fc2.com/tb.php/5-9290c646
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Premini-Ⅱで音楽を聞くためにメモリースティックとリーダー/ライターを購入しました。 思ったのは「Sony製品で揃えると、とにかく高い!」という事。 すべて揃えるとi-Potが買えてしまいます…。
- 2005/05/06(金) 11:24:47 |
- 気ままにフォト日記 ~オーズタウン(O's Town)~
今日インターネットをしていたところ,なんとパソコンを使って着うたが作れるらしいんです!しかも,タダで!今携帯は着メロから着うたへ移行して来ていますよね!?僕も最近FOMAに変えたんですけど,これが音がいいんですよ!初めて聞いたときはびっくりしました!で,その着
- 2005/05/15(日) 22:21:50 |
- コジコジ no ぶろぐ!?
今日インターネットをしていたところ,なんとパソコンを使って着うたが作れるらしいんです!しかも,タダで! 今携帯は着メロから着うたへ移行して来ていますよね!?僕も最近FOMAに変えたんですけど,これが音がいいんですよ! 初めて聞いたときはびっくりしました! で,その
- 2005/06/22(水) 15:02:02 |
- コジコジ no Blog!?
今日インターネットをしていたところ,なんとパソコンを使って着うたが作れるらしいんです!しかも,タダで! 今携帯は着メロから着うたへ移行して来ていますよね!?僕も最近FOMAに変えたんですけど,これが音がいいんですよ! 初めて聞いたときはびっくりしました! で,その
- 2005/07/17(日) 18:01:33 |
- コジコジ no ぶろぐ!?
携帯動画 DownLoad Foma Vodafone (3gp 8MB) A
- 2005/09/14(水) 21:46:42 |
- BlueTrad
ああ、遥かなる大富豪。このはがゆい思いが、貴方には分かるだろうか。この世の中、お金が全てと言っても過言ではない。腐った世の中から脱出するためには、なんとかしてお金を稼ぎたいものである。がっしかああああし!!!!!この紙切れ一枚が、何でどうして簡単に手に入
- 2006/12/21(木) 01:38:42 |
- 副業収入でミリオネア
副収入、小遣い、内職、サイドビジネス総合情報
- 2007/02/01(木) 07:29:04 |
- 副収入、小遣い、内職、サイドビジネス総合情報
日本国民として、今、知るべきニュースがある。純日本人も、在日の方も、とりあえず知って然るべきことだ。なんと、在日朝鮮人・韓国人に対して、「特権」があるという。裏で囁かれていたのは知っていたが、実際に表に出るのは珍しいことだ。しかし、TVでの放送は無い。なぜ
- 2007/11/18(日) 02:03:52 |
- 知、それは力